格安引越しナビ.com

安い見積のコツ


安い見積のコツの引越し料金の確定要素は大きく分けて2つあります。
荷物料と移動距離

例)移動20kmの引越し

■荷物料による料金
◇ワンルームで1万~3万
・軽トラ1台1万円
・1トン1台2万円
・2トン1台3万円
◇2Kで3万~5万
・軽トラ2台3万円
・1トン2台4万円
・2トン1台5万円
◇3DKで7万~10万
・軽トラ5台7万円
・1トン3台8万円
・2トン2台10万円

■移動距離による料金
~30km-割増なし
30~50km-割増3千円位
50~70km-割増5千円位
70~90km-割増8千円位

■安い見積のコツは?
◇業者選び
・箱だけ等少荷物なら宅配業者
・ワンルームなら軽トラ業者
・2ルーム以上なら2トン業者
作業員1名でお客さんが手伝いをして安くなる業者をえらぶ

◇荷物
・大型液晶テレビ・電子ピアノ・ガラス・大理石製品は引っ越し荷物に入れないで自分で運ぶ
・段ボールは自分で用意する
・梱包・開梱等も自分でやる

◇物件選び
賃貸専門物件(分譲賃借は共用部が養生必須なので1万以上割増しなのでダメ)
・引越し時期は可能なら月半ばの時間指定なし
・引越し先は1階もしくはエレベータあり物件(2階以上は1階上がるにつき2千円割増なのでダメ)
10年以上経過した中古賃貸(新築は共用部が養生必須なので1万以上割増しなのでダメ)
普通の賃貸(タワーマンションは建物養生必須なので1万以上割増しなのでダメ)
不動産屋からの紹介は割高なのでダメ

引越しと葬式と結婚式は料金に決まりはありません。完全な業者の言い値です。
そこで料金を取る口実を与えないのが安い見積もりを取る秘訣です。
梱包しないと危ないですよ、養生しないと搬入できませんよ、作業員を入れないと危険ですよ
全てしないでよいようにすれば業者は料金は取れません。
見積もりは別名「積算」、つまり足し算で付け加えていくものなので、引越しマニアでもない限り「ただ運んでほしいだけ」なので足し算0のスヒッコシでいきましょう。


弊社では、この自動引越し見積もりの仕組みを無料で利用できる「引っ越し業者見積もり.jp」を開設しております。掲載ご希望の配送・引越業者様は、登録無料なので下記フォームよりお問い合せ頂くか、担当こたけもりまで0120-95-7095にお電話ください。
【掲載問い合わせフォーム】
※ご注意事項
◇当サイトで自動見積もりで予約依頼しても予約したことにはなりません。折返し電話確認して予約となりますのでご了承願います。
◇予約日の2日前日からはキャンセル料が20%発生します。
◇基本料金では軽トラック1台で積めた分、作業員1名にお客様の手伝い必要、建物養生なし、紙段ボール無しとなります。
オプションで作業員の追加、建物養生、紙段ボール追加はできますのでご検討願います。